
ぎょーざリポート⑧
みなさんこんにちは!新入社員のぎょーざです🥟
私のブログでは、自分自身がリポーターとして色々な物事を体験し読み手にとって分かりやすく興味を持てる形でその魅力をリポートしていきます!
最終回となる今回のブログでは、❝私の名前の由来❞をテーマとして「美味しい餃子」についてリポートしていきたいと思います。最終回も最後まで読んでいただけると嬉しいです!
既に知っている方もいるかもしれませんが、私ぎょーざの好きな食べ物は……
「餃子」です!!!
これがこのブログの名前の由来でした。
そして、最終回ということで私のおすすめの美味しい餃子たちをいくつかご紹介していこうと思います!
◆1つ目は「三味」のTHE餃子
私の地元豊川にある昔ながらの町中華屋さん「三味」の餃子です。
まずは見た目から、THE餃子なんです。
そして一口食べると肉汁が溢れます。
ニンニクが良くきいていてよくある一般的な餃子なのですが、何かが違うんです。
この餃子はここでしか食べられない絶対にリピートしたくなる美味しさなんです。
豊川に来た際にはぜひ行ってみてほしいです🥟
◆2つ目は「おかだ餃子店」の野菜たっぷりもちもち餃子
こちらも豊川にあるお店で豊川では有名な餃子屋さんです。
引用元:食べログ内投稿写真より
普通より少し大きめサイズでもちもちの皮に野菜がたっぷり包まれています。
一般的なTHE餃子とは少し違うのですが、これもまたジューシーで美味しいんです。
一つ一つは大きめですが、野菜多めなのであっさりしていてペロリと食べれてしまいます。
ここの餃子はテイクアウトも可能で、時間が経っても美味しさがキープされるのでおすすめです🏠
「三味」と合わせて絶対に行ってほしいお店です🥟
◆3つ目は「大阪天満 餃子イェスタデイ」の肉吸い炊き餃子
大阪天満にあるお洒落でお酒も楽しめる餃子屋さんです。
ここのお店は焼き餃子はもちろんですが、肉吸い炊き餃子が絶品なんです。
私は焼き餃子が大好きなので、焼き以外の餃子はなかなか食べないのですが、美味しそうな香りに誘われて食べてみたところとんでもない美味しさで感動しました。肉吸いの出汁と餃子の相性が抜群です。お酒と一緒に食べると永遠に食べれてしまいそうでした。
まだ一度しか行ったことのないお店なのですが、大阪に行ったら絶対に食べたい餃子です!
みなさんも大阪旅行の際にはぜひ!🥟(もずくちゃんにも会いに行きましょう!!)
◆4つ目は「餃子のかっちゃん」の種類豊富餃子
大阪発祥の大衆居酒屋で、色々な味付けの餃子を楽しむことができます。
全国展開の居酒屋で、名古屋にも金山・栄・名駅に店舗があります。
人気No.1の看板メニュー「かっちゃん餃子」。特製のネギ塩ダレが病みつきになる「ネギ塩餃子」。チーズ好きにはたまらない「とろ~り濃厚チーズ餃子」。スタミナ満点「漢餃子」。ぱりぱり食感が楽しめる「パリパリ揚げ餃子」。イタリアン風のスープに入った「イタリアン炊き餃子」。もちもち食感を楽しめる「水餃子」。餃子と麻婆豆腐の最強コラボ「麻婆餃子」。海老のプリプリ感を楽しめる「海老のぷりぷり餃子」。などなど本当に種類が豊富すぎる餃子を味わうことができます!3個入りから注文が可能なので、全種類制覇も楽勝です。
金山店なら駒田印刷から歩いて10分です。みなさん行きましょう!
どこのお店も本当におすすめの餃子たちです。機会がありましたら、ぜひ食べてみてください!
おすすめの餃子紹介はこの辺にして、餃子好きにはたまらないイベントをご紹介します。
全日本ぎょうざ祭りです!今年も開催されます。
引用元:全日本ぎょうざ祭り公式HPより
全国各地の餃子を一度に食べ比べながら楽しむことができる嬉しすぎるイベントです。定番餃子から普段は食べられないような珍いしい餃子まで勢揃いです。
ぜひこのイベントにも参加して、私と一緒に餃子好きになりましょう!
最後に餃子の推しポイントです⬇️
★推しポイント★
種類豊富でとにかくおいしい!!!
もうこれに尽きます。何だか最後に説明力がなくなってしまった気もしますがこれが全てです。
これからも美味しい餃子探しを全力で行っていきたいと思います!おすすめのお店があれば、ぜひ教えてください!!(ちなみに私は薄皮パリパリ野菜多めがタイプです☺️)
最終回も最後まで読んでいただきありがとうございました!このブログを通して、新しいことにチャレンジすることの楽しさや人に何かを説明することの難しさなど多くのことを学ぶことができたと思っております。
このブログは今回で終わりになりますが、今後も引き続き「質問力と説明力」のある人を目指して餃子探しもお仕事も全力で頑張っていきたいと思います!
これまで沢山のコメントもありがとうございました💐とても嬉しく毎回励みになっていました!
それではまたいつかお会いしましょう~👋🏻
以上、ぎょーざリポートでした🥟
小さい頃から野菜が苦手だったんですが、なぜか餃子だけはパクパク食べられました。
餃子とビール、最高の組み合わせですよね。読んでたら餃子が食べたくなってきました。
週末は、妻にお願いして作ってもらおうと思います。
妻が作ってくれる餃子が、世界で一番うまいって本気で思ってます。
ちなみに我が家は「揚げ餃子」派。カリッとした皮がたまりません!
ブログ完走おめでとうございます!!
ぎょーさんのブログを読む時はいつもギョーザのマーチが脳内再生されていました。
あの会社も名古屋の会社なのでぎょうざ祭りの開催される由縁とも言えるのでしょうか。。。
質問力と説明力を鍛えまくってジャンボギョーザになれる日を心待ちにしています。
実はワタクシ、バイトでギョーザ焼いてました!(笑)
栄の真ん中にあった長崎ちゃんぽん店なんですけど、高校生バイトなのに腕を認められてなんとギョーザ焼きまで担当することに。
注文請けて「ハイ!ギョーザ一丁~!」って店内に響かせたら厨房に戻って調理も自分で担当!
いいのか?いいのか?高校生に焼かせといて?って思うじゃないですかw
でもギョーザ専用のコンロと鉄板があって、それだと出来ちゃうんですねー。高校生でもw
おかげで忘れていた記憶がバーンと蘇って来ました(鉄板の形まで思い出した!)。
ブログ8回、お疲れ様でした。毎回楽しかったです!
2か月間、お疲れ様でした
これでもか! ってぐらいの最後に餃子、餃子攻撃ですね(笑)
どの写真にも、お供のビールが写っていないのが残念でなりません
2倍美味しくいただけます
行ってみたいのは、天満 餃子イェスタデイですね
なんかチュルっとお肉が、、、
美味しそう(^_-)-☆
楽しい情報を、ありがとうございました
追伸
ピクミンブルームを始めています
移動が多いので、県をまたいでの「おつかい」ばかりで効率が悪いのが難点です(*_*;