新入社員BLOG・SNS

  1. HOME
  2. ブログ
  3. もずく
  4. 「もずくの週末」⑦ケッタに乗って

「もずくの週末」⑦ケッタに乗って

こんにちは、もずくです。

「もずくの週末」では、毎週各地の興味深いコト・モノを覗いています!

 

今週は、中村区で「レクリエーションインディアカ」と「タスポニー」なるスポーツをする予定でした。
でも疲れたし、暑いし、眠いし、、、、、、😴

 

結局家にこもりました!

だらだらとスマホを見ていたら、私の手が勝手に映画のチケットを購入したので、お昼になってやっと家を出ました。

交通手段は、チャリ改めケッタです🚲
いつも名古屋の皆さんのエセ関西弁を我慢して聞いたってるので、私もお返しにエセ愛知ことばを使うみゃあ。ざら板!

ということで今週は“ケッタに乗って” お出かけした模様をお届けします。


 

➀映画「国宝」

吉沢亮主演、任侠の家に生まれた子が日本一の歌舞伎役者になるまでの壮絶な物語です。

 

映画館は満席!座席はふかふか!吉沢亮は美しい!

 

3時間近い長尺でしたがスクリーンから目を離せず、ぼっろぼろ泣きました😢

鑑賞後は、私も筋の通った生き方をしようと思いました。お気に入りのセリフは「いてこましたろか」です。

個人的には今年観た映画の中で、「八甲田山」と並ぶツートップになりました。皆さんも是非ご覧くださいな!

 

➁喫茶ボンボン

次は東区の喫茶ボンボンに行って、「サバラン」なる未知のケーキをいただきました。

サバランとコーヒー

サバラン、甘い洋酒がじゅわっとしみ込んでいてめっちゃおいしかったです!
喫茶ボンボン、建物の外も中も味があって素敵でしたよ。

 

③文化のみち

 

次は、「文化のみち」というエリアに来ました。ここら辺はかつて武家屋敷があった土地で、大正昭和あたりの実業家のお屋敷が何軒か公開されています。

まずは川上貞奴という女優さんのお屋敷に伺いました。

Sada Yaccoかっこいいです

アルプス山のステンドグラスがきれいですね!山に登りたいです。

 

井元爲三郎のお屋敷にもお邪魔したところ、ガイドのおばちゃんと小一時間おしゃべりして、きれいな折り紙をいただきました!ありがとう💛

餞別のカバンに、鶴とシャツの折り紙を添えて

おばちゃんによれば、愛知・名古屋ゆかりの作家はたくさんいるそうです。ごんぎつねの新見南吉とか坪内逍遥とか!
A3ペラの作家リストをいただいたのですが、ちっさい字で作家名がぎっしり書かれてて「おばちゃんもう読めへんわ~」って言うてはりました。6歳の飼い猫の写真とか、岐阜のお祭りの話とか、色々聞きました。おもろいおばちゃんでしたわ。

 

おばちゃんと話してるうちに、次の目的地の閉館時間が迫ってきました!!別れを惜しみつつも次へ行きます!

 

④美術館巡り

 

最後は美術館です。

貞奴と同じく文化のみちにある、「堀美術館」に行きました!

三岸節子の部屋

閉館間際の小さな美術館で、観覧者は私だけ!!

藤田嗣治、横尾忠則、三岸節子など日本人画家を中心に、油絵と日本画が展示されています。初めて来ましたが、なかなか良い美術館でした。

他にも、ヤマザキマザック美術館、横山美術館なども巡りましたよ。
絵はもちろんのこと、ガラス工芸、ヨーロッパの家具、近代日本製の陶器などなどを鑑賞して、私のすさんだ心に潤いがもたらされました!

 

〇番外編

ちゃんと皆さんにおすすめしていただいた所にも行きましたよ!

朝ごはんは 鶴舞のEARLY BIRDS BREAKFAST、夜ご飯は大須のがブリチキン、納屋橋で生カブトビールもいただきました!残り少ない名古屋での生活を満喫しております。

 

とまあこんな感じで楽しい週末を過ごしました!

来週はついに最終回!乞うご期待くださいませ!

 

以上もずくの週末でした。

  • コメント ( 9 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. ドキドキ・ハイランド

    もずくさん、ホント最強ですねぇ〜。もしかして、先週の研修先の上司の事言ってる?(笑)まぁ、大阪帰っても頑張ってやぁ〜

  2. hirata

    その美術館、存在すら知りませんでした^^; 名古屋人なのに!
    横尾忠則と言えば、3年前ですけど『豊島横尾館』に行って来ました。瀬戸内のアート島巡りはしたことありますか?
    今年『瀬戸内国際芸術祭』が開催されるのでぜひ行ってない島を巡りたいのですが、
    インバウンドでめちゃめちゃ混んでるらしく、ちょっと腰が引けてますw

  3. kagami

    『国宝』めっちゃいいみたいですね。わたしも是非観に行きたいです!
    (もちろん美しい吉沢亮目的でもあります♡)

    喫茶ボンボン!!いいですね♪ここのおみやげ(?)の焼き菓子入りのくまの巾着がとってもかわいいので
    一度訪れたみたいお店のひとつです♪外観もレトロでかわいい♡

    名古屋は「チャリ」を「ケッタ」と言うんですね!
    「ざら板」を思わず検索してしまいました笑

    最終回も楽しみにしてます^^♪

  4. isoken

    相変わらず、満喫していますね♪
    ボンボンは昔ながらの喫茶室で、昭和の匂いがしますよね
    価格もいまだに昭和よりですし、、
    しかし、ボンボン横のお店の中華「天津楼」に行ってほしかったです(^^♪
    これも名古屋のお店の匂いがします
    残り少ない名古屋ですが、是非トライを!

  5. わくわくアイランド

    うわああああ、私が見たいor行ってみたいと思っていたことを悉く体験してらっしゃる!
    国宝すごく見たいしボンボンも文化のみちも行ってみたいんです……
    このブログでさらに行きたくなりました!!

    もずくさんが名古屋に居るのもあと少し…感慨深いですね。
    残り僅かですが、引き続き名古屋も良い所をたくさん知っていただきたいです!

    ちなみに、名古屋でエセ関西弁と言われるのなら、三重県に来ると卒倒しちゃうかもしれませんね…!
    三重のエセ関西弁は折り紙付きですよ!(涙目)

  6. たぬぞう

    『国宝』は、近々観に行く予定_(あくまでも予定)。
    ボンボンは行ったことあります!サバラン、お酒好きなもずくさんには、もってこいかと…
    『虎に翼』の撮影にも使われたという市政資料館には寄っていませんか?
    私はそこでお茶をしたことしか覚えていませんが………

    そ・し・て
    レクインディアカ!!!!! 私、毎週土曜日にやってます♪
    この前の日曜日には、ちょっとした大会もあって、奮闘してきました。

    大阪に戻る前に、またいろいろお話したいですね。

  7. もずく

    kagamiさんへ
    「国宝」にボンボンに!趣味が合いますね~
    はやく大阪に帰ってお話したいです!!

  8. もずく

    どなたはんのことやろ?知りまへんわ笑
    変なこと言うてると鳴尾浜(阪神五軍拠点)に連行しますよ!
    まあ大阪で頑張ります~

  9. もずく

    わくわく島さんへ
    国宝にボンボン、文化のみちまで!興味関心のベクトルが一緒でうれしいです♡ まりこさんのおすすめ「マルベーグル」のバジルベーコンもめっちゃ美味しかったです~!

    三重の人の関西弁(Exシーナさん)は、案外良い線いってます!某上司の方がイマイチなだけです!

関連記事